Blog

年齢に合った成長を促す適時性の保育や教育を行います

様々な活動を通して芽生える好奇心や探求心を育んでいきます

脳科学による適時性の保育や教育を行い、心身ともに健やかな発達を促します。子育ての目標である自立に向けて、ご家庭とも連携を図りながら、たくましく生き抜く力を育みます。そのために、自然を通した五感教育や食育、躾教育など、バランスの取れた様々なプログラムをご用意しています。多くの体験で芽生えた好奇心や探求心を大切にして、子どもの持つ能力を最大限に引き出せる指導をいたします。さらに、子ども達が楽しみながら取り組める新しいプログラムも積極的に取り入れていきます。

  • 社会福祉法人慈光明徳会

    こあら組☆トマトの苗植え

    2023/05/18
    暑い日が続いていますね…!子ども達は暑さに負けず思い切り遊んでいます!こあら組さんはテラスでトマトの栽培を始めました♪まずは苗を植えるスペースを掘って作り…次に苗を植えて土をかぶせて完成!植...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    こあら組食育☆そら豆のさやだし

    2023/05/18
    入園・進級から早2か月近くたち、新しい環境にも慣れてきた子ども達。春の自然探しにも夢中でいろんな虫や植物に興味津々なようです♪こあら組さんは食育の一環で「そら豆のさやだし」を行いました!以...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    子どもの日の会

    2023/05/02
    4/28(金)に子どもの日の集いを行いました。紙芝居を見たり「やねよ~り~た~か~い~こいの~ぼ~り~♪」と元気良く歌ったりしました♪こいのぼりの製作発表では先生と一緒に前へ出て可愛く完成したオ...
  • 2022_18205

    お別れ遠足に行ってきました!

    2023/03/24
    こんにちは😊3月24日(金)はお別れ遠足がありました!!前日までお天気が心配でしたが、当日は天気も良くなり絶好の遠足日和でした♪今回は『本木東児童遊園』へ行きました!!登園時から「今日遠足なんだ...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    卒園式🌸

    2023/03/22
    桜のつぼみも柔らかな日の光を受け、少しずつ暖かく春らしくなりました。3月17日(金)、SAKURA保育園西新井では保護者の皆様をお迎えして卒園式を行うことができました。朝から、嬉しさと緊張を感...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    節分の会👹

    2023/02/03
    こんにちは!本日2月3日は節分👹年に1回保育園に鬼がやってくる日、、、💦節分とは、「季節を分ける」事を意味し、季節の変わり目に邪気(鬼)を生じると考えられていて、それを追い払う為に行います。とっ...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    鏡開きをしました!

    2023/01/11
    新しい年を迎え楽しい1年が始まりました。正月気分もようやく抜け、SAKURA保育園西新井では1月11日に鏡開きをしました。今年の年神様に、無病息災をお願いして鏡を開きました! 子どもたちは、保育...
  • ki

    クリスマス会をしました!

    2022/12/26
    寒さがまた一段と厳しくなって来たこの頃。冷たい風に鼻を赤らめながらも、元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じているこの頃です。お休みの子も多かったですが、待ちに待ったクリスマス会を行...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    七五三の参拝に行きました

    2022/11/15
    陽が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込み晩秋の訪れを感じます。子どもたちは、ますます深まる秋を感じながら、自然との触れ合いを楽しんでいます。毎日公園ではどんぐりやまつぼっくり、落ち葉...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    ハロウィンパーティーをしました!

    2022/10/31
    今日はハロウィンですね!SAKURA保育園西新井では2日に分かれハロウィンパーティーを行いました!素敵な仮装で楽しむ子どもたちの様子をご紹介します!28日(金) 🐤ひよこ組それぞれ可愛い姿で登園し、...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    親子遠足

    2022/10/11
    新年度が始まってから、早半年…あっという間にもう10月ですね。SAKURA保育園西新井では親子遠足を行いました♪当日はあいにくの雨でしたが、室内ということもあり雨を気にすることなく遊ぶことが出来...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    本日限りの夏祭り

    2022/08/17
    夏真っただ中で暑さにやられてしまいそうな天気が続いていますね…!そんな中、SAKURA保育園西新井ではその日限りの夏祭りを行いました!クラスごとの少人数で行いましたが、可愛い甚平や髪飾りで参加を...
  • 2022_5209

    スイカ割りをしました!

    2022/08/02
    毎日暑い日が続きますが、こまめに水分補給をしながら子どもたちは元気良く過ごしています。夏の恒例行事、スイカ割りをしました!「すいか ごろごろ」の絵本を読むと「おおきいね~!」「なかにはな...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    トウモロコシの皮むきをしました!

    2022/07/06
    みんなで植えたトマトやパプリカもぐーんと大きくなり毎日生長を楽しみにしたり、野菜の図鑑と見比べている子供たち。今日はトウモロコシの皮むきをしました。早速図鑑を見て、「こんなに大きいの?!...
  • 2022_4031

    水遊びが始まりました!

    2022/06/28
    暑さも日々増していき、夏の訪れを感じる今日この頃。蒸し暑い日が続いていますが、子ども達は汗をいっぱいかきながらも夢中になって色々な遊びを楽しんでいます!SAKURA保育園西新井でも毎年、行って...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    トマトを収穫しました

    2022/06/23
    いい天気が続いてすっかり夏の陽気になってきましたね!5月半ばに植えたトマトとパプリカに毎日一生懸命水やりをしていた子供たち。植えた2週間後に実が付き始め…そしてようやく実が赤くなり、収穫をし...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    ミニ遠足に行ってきました!

    2022/06/08
    6月が始まりいよいよ梅雨入りしましたね。雨の日でも室内で好きな遊びを見つけ楽しく過ごしています。梅雨に入る前の晴れている日にうさぎ組、こあら組のお友だちはさかえ公園に遠足に行きました!心...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    夏野菜を植えました!

    2022/05/12
    新年度が始まってはや1ヶ月。子どもたちは新しい生活にも慣れ、公園で元気いっぱい走り回っています!食育の一環でこあら組さんが、トマトとパプリカの苗を植えました。まずは土作りです。土がふっくら...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    新年度がスタートしました。

    2022/04/05
    公園などではきれいな桜吹雪を目にする頃となりました。SAKURA保育園 西新井では、新しいお友だちと共に入園式、新たに学年が上がるお友だちと進級式を行いました。メダルのプレゼントをもらいました。...
  • 2021_15231

    お花見に行きました。

    2022/03/31
    春を待ちわびていたかのように、戸外遊びやお散歩をいつも以上に楽しんでいる子どもたちです。SAKURA保育園、こあら組さんのお友だちが登園するのも残り1日となりました。今日はみんなで興野神社公園...
  • 2021_14259

    ☆卒園式を行いました☆

    2022/03/12
    吹く風にも春の爽やかさが感じられ、ようやく穏やかな過ごしやすい季節となりました。SAKURA保育園 西新井 コアラ組さんの卒園式を行いました。当日は天候にも恵まれ、卒園式日和となりました。卒園...
  • 桜 ①

    桜の木を作りました!

    2022/02/25
    春を待ちわびていたかのように、戸外遊びやお散歩をいつも以上に楽しんでいるSAKURA保育園のこどもたちです。いよいよ、今年度も残りあとわずか。この1年で大きく成長した子どもたちの姿が嬉しく、頼...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    節分の会をしました!

    2022/02/02
    こんにちは!SAKURA保育園 西新井園のお友達の元にも鬼👹がやってきました!まずは「おにはそと!」の絵本を読みました!初めて見る絵本に釘付けでみていました(⌒∇⌒)次は「おにはそと~!ふくはうち!...
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    凧あげをしました!

    2022/01/21
    こんにちは!SAKURA保育園西新井のお友だちは毎日元気に過ごしています。凧あげをして遊びました(^▽^)/ビニール袋に色を付けていくところから始め…みんな真剣な表情で作っていました!そして出来上がる...
  • しゅずく

    鏡開きをしました★

    2022/01/11
    1月11日に鏡開きをしました😊1年の健康を願って、ピコピコハンマーを持ちぺったんぺったん…一人ずつぺったん出来ました!まだまだ寒い日が続きますが、元気に過ごしましょう!
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    七草がゆを食べました!

    2022/01/11
    先日七草粥がおやつに出ました!七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれているそうです。1年間みんなが風邪を引かずに過ごせますように…とおいしくいただきました!
  • 社会福祉法人慈光明徳会

    2022/01/05
    SAKURA保育園西新井では…先日クリスマス会をしました~☆まずはおおきな絵本を読んで…大きな絵本に釘付けのお友だち‼そしてクリスマスツリーの製作をしました(^▽^)/お花紙を『クシュクシュ~』と言って...

記事検索

NEW

  • 慈光こども園給食献立3日

    query_builder 2023/06/03
  • 【戸外遊び】慈光こども園未満児合同

    query_builder 2023/06/03
  • 【戸外活動】慈光こども園 以上児クラス

    query_builder 2023/06/03
  • 【見てみて!】SAKURA保育園谷在家 合同保育

    query_builder 2023/06/03
  • 【合同保育】コーナー遊び

    query_builder 2023/06/03

CATEGORY

ARCHIVE

昭和18年にお寺で始めた季節保育所をきっかけに、社会福祉法人慈光明徳会では70年以上に亘って本部を置く熊本を中心に、地域の子育てに関わってきました。現在は、その活動を東京にも広げ、保育園やこども園、学童クラブなど様々な施設を運営しています。すべての施設の職員が子どもの可能性を信じ、すべての子ども達の幸せを求め、最善の利益を追求するという信念を持って、子どもと接しています。

ブログでは、日々の活動内容や園一押しの手作り給食を写真と共にご覧いただけます。これから園選びを始める方は、元気いっぱいに活動する子ども達の姿をぜひ参考にしてください。入園に関するお問い合わせは、お電話もしくはホームページより承っております。保護者の皆様よりよくいただく質問については、ホームページにまとめて掲載しております。