七つの星~さくら組~

query_builder 2022/08/02
SAKURA保育園千川


8月にはいり新しい漢字絵本になりました。


題名は【七つの星】という題名で

水がなかなか手に入らなかった時代、

貴重な水を必死の思いで手に入れますが

様々な生き物や人に出会い誰かのためにと譲りあっていきます

そういった思いやりを行う度に水を入れていた木の柄杓が銀に変身をしたり金になったりついには湧き水が出てきたりと

思いやり合うことで、みんなが幸せになっていくというロシアの昔話になります

保育士が「みんなも思いやりは大切にしていって欲しいけど

みんなは喉が渇いたらしっかりと水は飲んでもいいからね」

と話をすると…


”なんで僕たちは水を飲んでもいいの?”

”水がなくなったらどうなるの?”

”水がなくなったらどうしたらいいの?”

等と水について話を深めていく時間になりました


先ほどの話題について

「水がなくなるってことはもしかして、野菜もお肉も食べられなくなるってこと?」

「水がなくなったら海外にいけばいいんだよ!

でもそこまで行くのにも難しいよね…」

水の大切さに子どもたちも気付いたようで、

ページを繰り返しめくりながら、水がある時とないときのイラストを見比べながら夢中になってそれぞれの考えを深めていましたよ。

記事検索

NEW

  • 給食 9月22日(金)

    query_builder 2023/09/22
  • 【かるた遊び】慈光こども園 梅・竹組

    query_builder 2023/09/22
  • 今日の給食♪SAKURA保育園谷在家

    query_builder 2023/09/22
  • 【新聞紙遊び~♬】慈光こども園 すみれ組

    query_builder 2023/09/22
  • 【リレー・運動会取り組み】慈光こども園 松組

    query_builder 2023/09/22

CATEGORY

ARCHIVE